第一回国産銘石アドバイザー 瀬戸内遍!

森本石材のホームページ・ブログに毎度ご来店いただきまして誠にありがとうございます!

業務の森本康介です(^^)

2月16、17日に日本石材産業協会主催で行こなわれました第一回『国産銘石アドバイザー研修 瀬戸内編』に行ってまいりましたのでご紹介させてください!

DSC_2258

集合場所は津和野から片道4時間、香川県丸亀市!

日本中から石屋さんが集まる研修なのでとても緊張します(^-^;

DSC_2261

一日目は丸亀港からフェリーに乗り30分讃岐広島です!

讃岐広島と言えば青木石なのですが心経山で平安時代に弘法大師、空海様の修行の地として有名であります!

DSC_2268

私も般若心経を唱えながら登ってまいりましたよ🙏

DSC_2270

空海様の修行の場と伝えられています場所です。こんな大きな五輪塔をどうやって運んだのでしょう・・すごいです。

島が一望できるとても景色が良い所で、空海様もこの景色を見ながら修行をしていたのかと思いましたよ(^^)

DSC_2285

そしていよいよ弘法大師の石と言われる青木石の丁場見学です!

私は石の丁場を見るのは初めてなのでトキメキが止まりませんでした!!

DSC_2296

写真は火炎放射器で山から少しずつ吹き飛ばして切り出しているところです!

花崗岩の青木石は炎に弱いのでその性質を利用しているんですね!

ちなみに左右で切り出していくそうですが一つの切れ目を入れるのに一週間かかるそうです。一週間ひたすらに火炎放射を・・・

そこからさらに加工してお墓に使う石材になるまでの過程を考えると本当に頭が上がりません。

このご苦労と手のかかる作業により、私たちが墓石を建てる事が出来ているんだと感動いたしました。

初日の研修はこれにて終わりまして、夜の部へ。

DSC_2298

丸亀市の有名なお店、一鶴さんへ

なんだかとってもリッチです☆

DSC_2302

石工さんというのは皆お酒に強いんです(^-^;

同業者の方々ばかりなので本当に楽しく、色んな事が話せました(^^)

私にとっては偉大な先輩方ばかりなのでバッチリ学ばせていただきましたよ!

そして、2日目!

岡山県笠岡市にあります北木島へ行ってまいりました!

DSC_2318

千鳥の大悟の出身の島としてTVでも有名になった島ですね☆

北木島は北木石の産地ですが丁場と島の石工の歴史をPRし、観光地になっています(^^)

大阪城の石垣と有名な桜門、豊臣秀吉公墓所、靖国神社の大鳥居と灯篭、東郷平八郎さんのお墓、江戸川乱歩さんのお墓日本銀行などに使われた北木石・・・

強く、気高く、不屈の石、北木石!まさに日本を支えてきた石であります!

DSC_2311

それらが産出された丁場には展望台が設けられています☆

島の石工さんの歴史の深さが感じられる凄い景色でしたよ!

そのあとは北木島の石の歴史や文化、魅力を紹介するK sLABOに行ってきました(^^)

DSC_2350

K sLABOにはカフェやマリンレジャーのレンタル、お土産用の石雑貨などがあり、とってもすてきな施設でしたよ☆

特に安土桃山時代からの島の石工の歴史をしっかり学ばせていただきました!

 

2日間で青木石と北木石について学ばせていただきましたが特に私が感じたことは石工が山から石材を切り出してきた歴史、それを代々受け継いでこられ、時には山が崩れ事故もあり、不況に陥り危機的な時期もあった中それでも守ってこられ、山から石を切り出す際も火炎放射器を使い、火薬を使い、耳を塞いでしまうほどの凄い音の中で命がけで、お墓になる石を切り出しているんです。

自分たちが普段使わせて頂いている石を取り出すのがどれだけ大変か、すごく良く解り、大切な石を使わせて頂いているんだと実感いたしました。

そんな石に対して失礼のないように、もっともっと大切に丁寧に石を使わせていただき、より良いお墓、お客様に喜んでいただけるお墓を作っていこうと心から思いました。

 

そしてこの度の研修のメインイベント!

筆記試験であります・・・・

久々にテストの恐怖を思い出しました。

真剣に学ばせていただいたかいあって

1519116547550

満 点 合 格 🌸

やりました(*^^*)見事「国産銘石アドバイザー」第一回の瀬戸内編!終了証を頂きました☆

これに慢心せず、国産の石の魅力をお客様にお伝えできるようさらに知識をみにつけていきたいと思います!

ご一読ありがとうございました。

 

(有) 森 本 石 材   業 務・森 本 康 介