益田市高津町天神山墓地 お墓じまい工事 完 工 !

毎度当店のブログをご覧いただきまして ありがとうございます。台風の影響でしょうか……蒸し蒸しと湿度の高い一日となった本日10月5日。当店業務担当スタッフは元気に益田市高津町天神山墓地にて墓所解体整理工事……

いわゆる『 お 墓 じ ま い 』の施工に当たらさせて頂きました。

DSC_2063

本日の御法要のため施主M家様は遠路大阪より高速バスで御帰郷とのこと。ご苦労様でございます……

M家様は当社支店所在地益田市遠田町のご出身でいらっしゃり、長らく当地のお墓を益田市内にお住いの娘様が管理されておられましたが、この度現在お住まいの大阪にお墓を建立されたとの事で、お里のお墓を整理され埋葬されておられるお骨様のみをお連れされるとの事。

旦那寺 浄土真宗本願寺派 専光寺様に御相談され『それでは良心的な工事で大好評な森本石材さんに整理工事を頼まれてみては?』とお手継ぎ頂き この度のご縁となりました。

おかげさまでの御仏縁……ありがとうございます。

広い墓所内に御院家様の丁寧な声明(しょうめょう/お経の節回しの事)による仏説無量寿経の一節『 讃 仏偈 』を御仏前にて読経頂きました。

南 無 阿 弥 陀 仏   南 無 阿 弥 陀 仏………

この様に墓石を解体する場合や、ご自宅のお内仏(お仏壇)を整理処理される場合、真宗では『 遷 佛 式 』

(せんぶつしき)と呼ばれる法要を取り行います。

『阿弥陀様、仏様いつも私達を御見守り下さりありがとうございます。事情によりちょっと席を外して下さいね』

という意味を込めての法要であります。その後新たに『落ち着き先』が決まりましたら今度は『 入 佛 式 』法要を取り行います。

宗派によりこの法要の意味や呼称はさまざまでありますが、概ねこのような流れとなります。

 

有難いご法要も無事終わり、いよいよ 仕 事 開 始 だ !

DSC_2065

墓石本体を取り外し、外柵のブロックも順序良く外している様子です。

DSC_2066

解体工事は順調に進んでおります!

しかし、こちらの墓所は進入路が整備されておらず、搬出に て こ ず り ま し た ……w.w.w.w……

DSC_2071

お 待 た せ い た し ま し た !

数多くのリクエストにお応えして 石 頭 モ リ モ ト  ひさびさ 待望のワンショットです!

先週末より岡山、出雲とトラックによる出張が続き、満身創痍の疲れ果てた体で良く頑張っております!

激痛の走る左膝にまた『ヒアルロン酸』を注入しなくては………  痛 い ……

 

感動した! 自分で自分を褒めてあげたい! 誰も褒めてくれないから……

 

 

御覧のように本日の解体整理工事は無事完工となりました。難所といわれる現場においても いつものごとくバッチリとした仕事ぶりに我ながら『僕って天才じゃん』と感じる今日この頃であることです…。

お施主M家様 この度はおかげさまでの御仏縁 ありがとうございました。明日には大阪へお帰りになられるとの事。どうぞお気をつけてお戻り下さい。

専光寺の御院家様 毎度のお取り継ぎ ありがとうございます。今後も当店でお役に立ちます事ございましたら

何なりとお声をお掛けいただきたく存じます。

 

私達も『南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏』とお声をお掛け致します。

『おい、おまえ、あなた、そっち、』などと呼び合うより『 名 前 』を呼ばれると誰でもうれしいものですよね。 お寺やお墓、仏壇の前で ただ黙って手を合わされている光景( 黙 念 ?)をよく目にいたしますが、

是非『 仏 様 の お 名 前 』を 声を出されてお呼ばれ下さい。

お名前を呼ばれて き っ と 仏 様 は 喜 ん で 頂 い て い る と思います。

この方は私の名前を呼んでいる。私の出番だ。 お 任 せ ! 』と。

 

皆さま 本日も当店をご愛顧頂きまして ありがとうございます。  合 掌

(有) 森本石材  代表取締役   森 本  修 久